top of page
手を洗う

電解水とは?

電解水をご存知ですか?

水道水に少量の塩を加え、仕切りのある電解槽で電気分解をして発生したイオンを分離させて生成されたものが、「酸性電解水」「アルカリ性電解水」です。

​​

「酸性電解水」は、除菌・消臭に有効です。

主成分が次亜塩素酸であり、その除菌作用および高い安全性から食品添加物(殺菌料)としての用途が認可されています。

従来の塩素剤に替わる安全な食品の除菌剤として急速に、惣菜や水産加工品などの食品工場を中心に導入が進んでいます。

「アルカリ性電解水」は、油汚れ・手垢・皮脂汚れ・炭水化物などの汚れに有効です。

なぜアルカリ性電解水で汚れが落ちるかというと、アルカリ性電解水に含まれるマイナスイオンが汚れに吸着すると、汚れを剥離、浮かび上がらせて分解し細かく分離していきます。このことが界面活性剤などを含まずとも高い洗浄力をもつメカニズムです。

こちらの機器を主に取り扱いしております。​

守る水 ESS-ZEROⅢ

電解水衛生環境システム

The water protects your life.

電気だけで酸性電解水と
アルカリ性電解水を生成

11_edited.png

@除菌 手・洗う

除菌電解水給水器

PREMIUM

22_edited.png

原液の希釈不要で手間いらず​  
ハンドセンサー付き
で衛生的

bottom of page