top of page
ペットサロン&ホテル 様
除菌電解水給水器 導入




1/11
ヨーロッパの地中海沿岸が発祥の地とされる美しい樹木の名前を店名にされているこちらは、ペットサロン&ホテルを営まれているお店です。
お店の周辺はそれほど大きくないマンションが目立つほか、下町の風情をたたえる商店街で行きかう人も多く、ペット連れOKのカフェも街の風景によく溶け込んでいます。
昨今、ペットを飼われているお客様も在宅勤務が多くなり、仕事に集中する環境が必要になったため、当店を利用する頻度が高くなってきているとのことです。
ペットを飼われていない人からは意外に思われるのですが、店内には全く動物の臭いはしません。
お店の責任者であるマネージャーさんは今回の酸性電解水の使用にあたっては空間消臭ではなく、子犬から排出される分泌物の臭いの処理に大きな効果を期待しているとのことでした。
特に小犬は肛門に分泌物が溜まりやすいので、ケアとして肛門腺から定期的に絞り出さないといけないということで、処理後の消臭剤として酸性電解水を吹き付けているということです。また、目やにや耳の穴からの臭いにも使用できると好評です。
小犬たちの中毒の原因ともなるエタノールはあきらめて、代わりに芳香剤を部位に吹き付けていたそうですが、消臭の元を絶っていない対策はかえって臭いを増幅させる結果となり、悩まれていたとのことでした。
生体に酸性電解水を直接吹き付けても大丈夫ですか、というお問い合わせをいただくことがありますが、小動物に対する試験データも取得していますので、気になる方は当社までご相談下さい。
bottom of page